ChatGPTと会話しながらロジカルシンキングを深める と副題にある。
題名を見ただけの時、頭に「?」が出た。いくらか生成AIとやりとりしていると、論理的な思考の結果出した返答で無いと感じ、分かる。仕組みが明確に理解出来ていなくとも、論理的に出たものとは思えず、大量の知識データから何らかのロジックの元で人工的に作り出されたものだと感じてしまう。それは、同じ質問,指示から何度かやりとりを往復すると、すぐに論理破綻も出てくるので、すぐに辿り着く帰結である。そのAIで論理的思考を鍛える?となってしまった。この思ったことは勘違いだった。AIが論理的と言っている訳で無く、AIが出した知識やその整理された結果から、人間が論理的思考が出来るように鍛えようという意味だった。自己啓発本の要素もあるような題名で、苦手な人もいると思われるが、自己啓発でなく、人がより効率的に深く論理的思考をするために、生成AIが有効に利用出来る、そういうAIの使い方を知るための本として読んでみるといいと思われる。
AIで論理的思考を鍛える本

コメント